神戸市で許認可申請をサポートする行政書士のブログ

神戸市中央区の行政書士です。主に許認可業務を取り扱っています。神戸市や大阪市など阪神エリアの皆様のお役に立てる様、入管業務(在留資格)、帰化許可等、建設業許可、補助金、民泊届出などの業務に関する情報を当ブログで発信しています。記事をご覧いただき、是非、お気軽にご連絡ください。トップページに事務所概要を載せております。事務所詳細はホームページでご確認頂けます。

許可の要件その⑤ ~欠格要件~

(1)要件その⑤ ~欠格要件~ 第八条 国土交通大臣又は都道府県知事は、許可を受けようとする者が次の各号のいずれか(許可の更新を受けようとする者にあつては、第一号又は第七号から第十四号までのいずれか)に該当するとき、又は […]

許可の要件その② ~専任技術者~

(1)要件その② ~専任技術者~ 二 その営業所ごとに、次のいずれかに該当する者で専任の者を置くものであること。 <引用>建設業法第7条2号、第15条2号  建設業許可を受ける為の要件の2つ目は、各営業所に専任技術者が適 […]

申請の区分、提出先、費用

(1)申請の区分(「新規」・「業種追加」・「更新」)  建設業許可の申請区分は大きく3つに分けられており、それぞれ「新規」、「業種追加」、「更新」となっています。建設業者は、自らの申請内容がどの区分に属するのかを判断し、 […]

許可の有効期限、通知書・証明書の交付

(1)許可の有効期限  建設業許可には有効期限があり、その期限は5年間となっています(許可を受けた日から5年目の対応する日の前日をもって満了となる)。新規・更新・業種追加により新たに許可を受けた事業者は、この有効期限内に […]

一般建設業と特定建設業の違い

(1)一般建設業と特定建設業  建設業許可は、以前の記事で説明した許可の種類の下に、更に下請業者への下請契約金額の規模によって、「一般建設業」と「特定建設業に」区別されています。事業者は、元請業者として自ら請け負おうとす […]

許可の区分(大臣許可と知事許可)

(1)大臣許可と知事許可  建設業許可は、事業者が設置する営業所の所在地によって、許可を受ける行政庁(許可を下す人のここと)が区別されており、国土交通大臣、若しくは各都道府県知事による許可のどちらかを受ける必要があります […]

許可の要否基準

  許可の要否基準(「軽微な建設工事」、「付帯工事」について)  建設工事を請け負おうとする際、その工事が建設業法令に規定された基準以上の場合には建設業許可が必要となります。建設業法施行令第1条の2に、許可を必要としない […]

建設業許可とその種類

(1)建設業許可とは  建設工事を請け負おうと考えている事業者は、元請や下請けに関わらず、ある一定の基準以上の工事を行うには、建設業第3条に従って、営業所の条件により、国土交通大臣、又は各都道府県知事に対して、該当する種 […]